☆赤道儀の製作

トップページ に戻る   赤道儀の製作-2 へ行く



  赤道儀の製作は多く製作して来たが、今回は中国地方の西の方に住む方より50cm用鏡筒を載せる経緯台の製作をお受けした。経緯台と言っても納品後には依頼者自らで、水平・垂直回転駆動の微動・粗動は5相ステッピングモ−ター2台を取り付けて、最終的には各天体を自動導入されるそうで、4カ月間かけてようやく完成した。

    



               ● バランスウエイトを製作致します

 鉄の材質は(SS400)で通常は丸い円柱です。Aタイプは@直径、A高さ(厚み)、B中央の穴径を指定して下さい。円柱に近い場合はその中間にストッパーのボルトが入ります。Bタイプの様に円盤タイプなら真ん中の穴開きだけです。ただし、外観は面取り済みですが未塗装で鉄の素地のままなので自分で塗装して下さい。

  価格はAタイプ:例・・直径100mm、厚み約60mmの場合¥4800円。Bタイプ:例・・直径200mm、厚み約30mmの場合¥6000円(税込み・運賃別)です(大きさ・厚みは自由です)。


     

お問い合わせは Eメール<sanokyo@nifty.com> または携帯 090-2805-1968 佐野まで




               ● 小型赤道儀(中古品) 

  

 10数年前に購入した当時、¥16万円ほどで買った記憶があります。もちろん赤道儀は本体のみの購入で、購入した後に当製作所にて架台は写真の様に作りました(分離はいつでも可能)。鏡筒の搭載の最大荷重は約10Kg位?と思われます。赤径軸には極軸望遠鏡が内蔵されており極軸合わせは簡単です。最上部はアルミ板の台座付属でどんな鏡筒も取り付けの対応が出来ます。高さ約120cm、重量は赤道儀+架台含めて約30Kgほど。

上記写真の様に、EM−10赤道儀の赤径・赤緯モーターの駆動電源は、据え付けの場合は当製作所で別途購入したAC→DC変換アダプター付きで AC100V家庭用電源 で自宅で即ご使用可能です。屋外に移動して使用の場合は、単1乾電池×8個入りの電源ボックス(これは写真の様にタカハシの純正品)が付属します。つまり、自宅でも屋外でもどちらでも使用出来ます。ご連絡下さい。尚、赤道儀の両軸は目盛環付きです。下記はEM10赤道儀で撮影したNGC7000北アメリカ星雲、中央の輝星は白鳥座デネブ。自宅で撮影。
                   
         
上記EM-10赤道儀で眼視ガイド撮影,10分。2007.8.18、EOSKiss-N、ISO-1500


                     31cm赤道儀の製作
 
・・今から50年以上前の高校生時代、当時は木柱を使用して6角木製の鏡筒・木製赤道儀を数台製作し自分で磨いた15cmや20cmの反射鏡を雑なセルに納めてガタガタ・フラフラだったが手動で追尾しながらそれでも楽しく星を見ていた♪高3の時、20cm鏡の赤道儀を全て金属で製作し(天体望遠鏡の自作ガイド:誠文堂新光社刊1973年発行)にも載った。こうして現在まで31cmや50cmや60cm、121cm・・・と製作し続けて現在に至っている。

 1992年6月、ミード178ED屈折望遠鏡を購入するにあたり、その鏡筒重量に耐えうる大きさの赤道儀を自作しようと設計図を描いた。本格的な赤道儀の製作は初めて。近くの鉄工所に出入りして@の極軸から作って行った。Aのベアリングを使うのも初めて。Bウォームホイルも2セット購入して組み立ててCの様に取り付けた。




 @両軸を完成させ、鏡筒取り付け台も付けてAモーターは松下電器製の赤経用にスピードコントロール付を、赤緯用に30分定格レバーシブルモーターを使用。Bは31cmを、Cはミードを載せた自作赤道儀。この赤道儀は天文ガイド(1993年2月号・私の愛機のコーナー)に載る。製作費用は¥248000円、搭載重量は50Kg位まで可能。重りを含めた赤道儀の全重量は120Kg程になる。



 しかし、この自作赤道儀の赤経用に使用したのはインダクションモーターだったので追尾精度が悪く、その後、オリエンタルモーター製のACサーボモーターに交換(¥112400円)した。とたんに精度は良くなり、後に、自作31cmカセグレンを載せ高倍率でしかも10秒間露出で撮影した土星の写真が天文ガイド誌に入選、この自作赤道儀の追尾性能の良さが証明された。

 @はその赤道儀の心臓部、対恒星時1倍速から70倍速まで連続可変だが恒星時1倍速、3倍速、10倍速とした。Aは短焦点反射でガイド撮影に使用したりBCの観望にも使った。



 1999年10月、プロの追尾性能と比較する為、タカハシのNJP赤道儀用の両軸モーター(#PDー7XY・¥138000円)を購入してグレードアップした。同時に極軸望遠鏡が使用出来る様に極軸を穴の開いたパイプに変更。これで極軸合わせも楽になった♪

 追尾精度は良くなった思うがそれ以上にコントロールボックスのボタンの配置が良く星の追尾がより楽になる(タカハシ製作所の使う人側に立った人間工学的使用感に感心する)最近、この赤道儀は下記の様に自作50cmカセ鏡筒を載せれる様にも再工事をした。結果、搭載重量は110Kg、全体の重量は250Kgを越す事になる!

     

 @は50cm用赤道儀の極軸の部分、バランスウエイトが足らないので極軸の後ろ側にも重りを追加。AはタカハシのNJP赤道儀用の両軸モーター(#PDー7XY・¥138000円)のユニットとコントロールボックス。Bはその両軸ステッピングモーター。Cは赤道儀の両軸部。



自宅・たかはし天文台で撮影。自作20cm、F4.8  露出5分 EOS Kiss N   ISO1500


---------------------------------------------------------------------------

              ウォーム・歯車の製作します
 
 ●中型赤道儀用のウォームホイル径360mm(360:1)とウォームスクリューのセットの在庫は既に販売済みで在庫は有りません。

 ●大型赤道儀を自作の方には、下の写真は、私が1.2m用の赤道儀に取り付ける為に製作した歯車です。基本的に歯数比は 360:1 ですが、360:1、330:1、300:1 とかの様に、任意の歯数比、200〜400位までの範囲なら、好きな歯数比に製作可能です。材質は、ホイルは鉄鋼鈑、軸はS45Cで、高周波焼き入れ済みですご注文は「ウォームホイル+ウオームスクリュー軸+ベアリング軸受」までの3点セットのみです

 

 製作可能サイズは、ウォームホイル直径@は36〜100cm位まで、厚みAは10〜30mm位、歯数比は任意でOKです。(写真は自作1.2m用ヨーク式赤道儀に使用したウォーム歯車です)写真上が直径80cmで重量60Kg下が直径100cmで約75Kgです。

 価格は、ホイル直径80cmで1セット・・¥40万円、ホイル直径1mで1セット・・¥50万円。直径36cm〜直径70cmは見積り致します。ウォーム歯車のご注文は・・歯数比の他、@〜Fの寸法を指定して下さい。それ以外の寸法は、こちらにお任せ下さい(単位はmmでお願いします)。
              ご注文は携帯090-2868-1968、 Eメール sanokyo@nifty.com 佐野まで。
        

               ● 赤経・赤緯用モーターの販売@
 
 小型の自作赤道儀の部品(赤経、赤緯用のモーター)を販売しています。新品では有りません。赤緯用のレバーシブルモーターは30分定格で恒星時±4〜10倍速の範囲でOK。
  
  赤経用は連続運転可能でスピードコントロール付きで恒星時±2〜8倍速OK!ただし、インダクションモーターなので追尾性能はまあまあです。共に電源はAC100V仕様です。尚、モーターを取り付ける為の加工も指定寸法どうり(無償で)製作します。

  
                    (税・運賃込みです、2013年3月現在)

          赤経・赤緯用モーターの販売A
 
 こちらのモーターも新品ではありませんが、ACサーボ仕様で赤経用の追尾性能は超高性能です。惑星の撮影700倍で10秒間露出でも全くぶれないテストで実証済みです。
 このACサーボモーターは、30〜3000rpm、ドライバーユニットへの配線により手元コントロールボックスから正転・逆転1〜70倍速の範囲で3段階以上のスピードが自由に設定できます。モーター取り付ける為の加工も指定寸法どうり(無償で)製作します。

  
                  

口径1mカセグレンを「¥2000万円」で製作致します
 
 カセ焦点距離はご指定どうりに作ります。仕様は、光学系+鏡筒+赤道儀+自動導入装置付きです。ただし、製作期間は2年程かかります。ご一考ください。